top of page

WELCOME

岡山茂樹風景写真館since1999のホームページへようこそ!

 

私は、平成までは6×7ブローニー版フィルムにて日本全国の一本桜や四季折々の自然や伝統的景観などを撮影しておりましたが現在は休止し、令和元年よりデジタルに切り替えて関西を中心とした自然、桜、花風景や伝統的景観を撮影しております。映像には無い写真のもつ時の止まった一瞬の素晴らしさの感動を伝えてゆきたいと思います。ではではゆっくりとご鑑賞くださいませ。

 

2024年の元旦の日に発生しました能登半島大地震におきまして、

多くの被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

私のこのサイトを見て頂いた際に何か少しでも「勇気」を感じてもらえましたら幸いでございます。

作品No.F0096 雨晴海岸より見る標高3000m級の立山連峰から昇る初日の出「日本の渚百選」「日本の朝日百選」「能登半島国定公園」 富山県高岡市(2008年1月13日に撮影)
2025年の暑中お見舞い
なごみの3歳の誕生日の日/2025.07.12

NEWS

2025.08.08
ただ今、WEB写真展「岡山茂樹写真展 第三章 令和の関西の名桜と花風景」デジタル版を予定しております。(ただいま制作編集中です!)

2025.08.08
関西のパワースポット/鳥居のある風景の写真作品を
増加中です!(下欄のギャラリーよりご覧になれます)



 

 WEB写真展「岡山茂樹写真展 第三章 令和の関西の名桜と花風景」
デジタル版

関西のパワースポット /鳥居のある風景

明石海峡大橋と松帆の浦にある恵比寿神社の鳥居と初日の出

明石海峡大橋と松帆の浦にある恵比寿神社の鳥居と初日の出

明石海峡大橋と松帆の浦にある恵比寿神社の鳥居と初日の出 兵庫県淡路市岩屋 2023.01.03

赤穂御崎・伊和都比売神社の大鳥居と播磨灘に沈みゆく夕陽

赤穂御崎・伊和都比売神社の大鳥居と播磨灘に沈みゆく夕陽

赤穂御崎・伊和都比売神社の大鳥居と播磨灘に沈みゆく夕陽 兵庫県赤穂市 2023.12.29 沖合に小さな灯台(灯標)「日本の夕陽百選」「日本百景」/遠景に小豆島/播磨の絶景地/瀬戸内海国立公園

琵琶湖湖岸・坂本城跡にある日吉大社・七本柳鳥居

琵琶湖湖岸・坂本城跡にある日吉大社・七本柳鳥居

琵琶湖湖岸・坂本城跡にある日吉大社・七本柳鳥居 滋賀県大津市下坂本 2022.09.10

夕焼け染まりゆく魚住・住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦)

夕焼け染まりゆく魚住・住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦)

夕焼け染まりゆく魚住・住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦) 兵庫県明石市魚住町中尾 2023.12.28

魚住・住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦)と夕陽

魚住・住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦)と夕陽

魚住・住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦)と夕陽 兵庫県明石市魚住町中尾 2023.12.28

岡稲荷神社の鳥居

岡稲荷神社の鳥居

岡稲荷神社の鳥居 兵庫県西脇市黒田庄町岡 2025.07.29

二宮荒田神社の鳥居と田園

二宮荒田神社の鳥居と田園

二宮荒田神社の鳥居と田園 兵庫県多可郡多可町 2025.07.29

王地山・まけきらい稲荷神社の鳥居hp

王地山・まけきらい稲荷神社の鳥居hp

王地山・まけきらい稲荷神社の鳥居 兵庫県丹波篠山市河原町 2025.07.29

王地山・まけきらい稲荷神社の鳥居2

王地山・まけきらい稲荷神社の鳥居2

王地山・まけきらい稲荷神社の鳥居2 兵庫県丹波篠山市河原町 2025.07.29

五月山公園・秀望台の鳥居(愛宕神社の一の鳥居)越しに見る猪名川と大阪平野

五月山公園・秀望台の鳥居(愛宕神社の一の鳥居)越しに見る猪名川と大阪平野

五月山公園・秀望台の鳥居(愛宕神社の一の鳥居)越しに見る猪名川と大阪平野 大阪府池田市綾羽 2025.07.28

有馬温泉にある有馬稲荷神社の鳥居と雪景色

有馬温泉にある有馬稲荷神社の鳥居と雪景色

有馬温泉にある有馬稲荷神社の鳥居と雪景色 兵庫県神戸市北区有馬町 2023.01.25

家島諸島・坊勢島の海神社の鳥居1

家島諸島・坊勢島の海神社の鳥居1

家島諸島・坊勢島の海神社の鳥居 兵庫県姫路市家島町坊勢 2023.01.04

家島諸島・坊勢島の海神社の鳥居2

家島諸島・坊勢島の海神社の鳥居2

家島諸島・坊勢島の海神社の鳥居 兵庫県姫路市家島町坊勢 2023.01.04

大川稲荷神社の鳥居とその直ぐ前を行くJR姫新線

大川稲荷神社の鳥居とその直ぐ前を行くJR姫新線

大川稲荷神社の鳥居とその直ぐ前を行くJR姫新線 兵庫県たつの市新宮町千本 2025.07.21

鴨池に浮かぶ須濱神社(すはまじんじゃ)の社殿と鳥居

鴨池に浮かぶ須濱神社(すはまじんじゃ)の社殿と鳥居

鴨池に浮かぶ須濱神社(すはまじんじゃ)の社殿と鳥居 兵庫県姫路市林田町中溝 2025.07.21

広大な田園の真ん中にある祝田神社(はふりたじんじゃ)の3箇所の鳥居

広大な田園の真ん中にある祝田神社(はふりたじんじゃ)の3箇所の鳥居

広大な田園の真ん中にある祝田神社(はふりたじんじゃ)の3箇所の鳥居 兵庫県たつの市揖西町清水 2025.07.21

広大な田園の真ん中にある祝田神社(はふりたじんじゃ)の3箇所の鳥居

広大な田園の真ん中にある祝田神社(はふりたじんじゃ)の3箇所の鳥居

広大な田園の真ん中にある祝田神社(はふりたじんじゃ)の3箇所の鳥居 兵庫県たつの市揖西町清水 2025.07.21

伊勢志摩・英虞湾、御座の「潮仏(しおぼとけ)/別名:石仏」

伊勢志摩・英虞湾、御座の「潮仏(しおぼとけ)/別名:石仏」

伊勢志摩・英虞湾、御座の「潮仏(しおぼとけ)/別名:石仏」/干潮時に海の中から現れる不思議な石仏の仏様/伊勢志摩国立公園 三重県志摩市志摩町御座 2017.01.03

伊勢志摩、夫婦岩/日の出の名所/伊勢志摩国立公園

伊勢志摩、夫婦岩/日の出の名所/伊勢志摩国立公園

伊勢志摩、夫婦岩/日の出の名所/伊勢志摩国立公園 三重県伊勢市二見町 2017.01.04

伊勢志摩、夫婦岩/日の出の名所/伊勢志摩国立公園

伊勢志摩、夫婦岩/日の出の名所/伊勢志摩国立公園

伊勢志摩、夫婦岩/日の出の名所/伊勢志摩国立公園 三重県伊勢市二見町 2017.01.04

牛窓海岸に佇む牛窓神社の鳥居

牛窓海岸に佇む牛窓神社の鳥居

牛窓海岸に佇む牛窓神社の鳥居 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓 2025.01.03

丹後半島・新居の棚田にある新井崎神社(にいざきじんじゃ)の鳥居越しに見る日本海

丹後半島・新居の棚田にある新井崎神社(にいざきじんじゃ)の鳥居越しに見る日本海

丹後半島・新居の棚田にある新井崎神社(にいざきじんじゃ)の鳥居越しに見る日本海 京都府与謝郡伊根町新井/遠景の離島:大島(右)と小島(左) 2023.04.04

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居 滋賀県近江八幡市 2016.10.30

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居 滋賀県近江八幡市 2016.10.30

天橋立にある天橋立神社(橋立明神)の波打ち際ギリギリに立つ一の鳥居

天橋立にある天橋立神社(橋立明神)の波打ち際ギリギリに立つ一の鳥居

天橋立にある天橋立神社(橋立明神)の波打ち際ギリギリに立つ一の鳥居 京都府宮津市文殊 2023.05.01

天橋立にある天橋立神社(橋立明神)の鳥居

天橋立にある天橋立神社(橋立明神)の鳥居

天橋立にある天橋立神社(橋立明神)の鳥居 京都府宮津市文殊 2023.05.01

有馬温泉にある「亀乃尾滝(かめのおのたき」と鳥居

有馬温泉にある「亀乃尾滝(かめのおのたき」と鳥居

有馬温泉にある「亀乃尾滝(かめのおのたき」と鳥居 兵庫県神戸市北区有馬町 2020.06.02

篠山城跡の本丸にある青山神社の鳥居

篠山城跡の本丸にある青山神社の鳥居

篠山城跡の本丸にある青山神社の鳥居 兵庫県丹波篠山市 2020.06.17

播磨・魚住の住吉神社のあじさい神苑と鳥居

播磨・魚住の住吉神社のあじさい神苑と鳥居

播磨・魚住の住吉神社のあじさい神苑と鳥居 兵庫県明石市魚住町中尾 2020.07.02

播磨・魚住の住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦)

播磨・魚住の住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦)

播磨・魚住の住吉神社の鳥居越しに見る播磨灘(名勝/錦が浦) 兵庫県明石市魚住町中尾 2025.07.02

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居と桜

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居と桜

琵琶湖に浮かぶ有人の離島・沖島にある厳島神社の赤鳥居と桜 滋賀県近江八幡市 2023.04.03

天橋立・雪舟観展望所である獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落

天橋立・雪舟観展望所である獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落

天橋立・雪舟観展望所である獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落 2018.04.10に撮影。 京都府京都府宮津市獅子崎、稲荷神社

大浜海岸の奇勝「えびす洞」山上にある展望台、恵比寿洞神社(夫婦和合の神)

大浜海岸の奇勝「えびす洞」山上にある展望台、恵比寿洞神社(夫婦和合の神)

日和佐、大浜海岸の奇勝「えびす洞」山上にある展望台、恵比寿洞神社(夫婦和合の神) /アカウミガメの産卵場所/日本の渚百選 徳島県海部郡美波町日和佐浦 2018.01.06

嵯峨鳥居本の町並みと一之鳥居(新緑の季節)/重要伝統的建造物群保存地区

嵯峨鳥居本の町並みと一之鳥居(新緑の季節)/重要伝統的建造物群保存地区

嵯峨鳥居本の町並みと一之鳥居(新緑の季節)/重要伝統的建造物群保存地区 京都府京都市右京区 2018.04.19

作品No.F0034/唐の浜の赤鳥居、唐の浜層群/高知県安芸郡安田町唐浜(高知)

作品No.F0034/唐の浜の赤鳥居、唐の浜層群/高知県安芸郡安田町唐浜(高知)

作品No.F0034/唐の浜の赤鳥居、唐の浜層群/高知県安芸郡安田町唐浜(高知) 2012.01.02

淡路島・生石公園にある出石神社

淡路島・生石公園にある出石神社

淡路島・生石公園にある出石神社(日本書紀にも書かれる由緒ある神社)/日本遺産 紀淡海峡/由良要塞の砲台跡のある岬の公園 兵庫県洲本市由良町 2019.08.26

室戸岬にある海食洞窟、御厨人窟(みくろど)

室戸岬にある海食洞窟、御厨人窟(みくろど)

室戸岬にある海食洞窟、御厨人窟(みくろど) 高知県室戸市室戸岬町 2018.01.01 日本の音風景百選/世界ジオパーク/室戸阿南海岸国定公園/国指定名勝

小豆島・「小瀬の重岩(こせのかさねいわ)」と鳥居

小豆島・「小瀬の重岩(こせのかさねいわ)」と鳥居

香川県小豆郡土庄町 2024.01.04

小豆島・池田の桟敷(野天桟敷)/国指定重要有形民俗文化財

小豆島・池田の桟敷(野天桟敷)/国指定重要有形民俗文化財

香川県小豆郡小豆島町 2024.01.04

小豆島オリーブ公園・水木の「荒神社」

小豆島オリーブ公園・水木の「荒神社」

香川県小豆郡小豆島町 2024.01.03

赤穂御崎・伊和都比売神社の大鳥居と染まるゆく夕暮れの播磨灘と神秘的な三日月

赤穂御崎・伊和都比売神社の大鳥居と染まるゆく夕暮れの播磨灘と神秘的な三日月

沖合に小さな灯台(灯標)「日本の夕陽百選」「日本百景」/遠景に小豆島/播磨の絶景地/瀬戸内海国立公園 兵庫県赤穂市 2019.11.30

那智勝浦の白蛇弁財天

那智勝浦の白蛇弁財天

那智勝浦の白蛇弁財天 2025.01.10 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町大勝浦 1

熊野古道・元嶋神社(もとしまじんじゃ)の水中鳥居

熊野古道・元嶋神社(もとしまじんじゃ)の水中鳥居

熊野古道・元嶋神社(もとしまじんじゃ)の水中鳥居 2025.01.09 和歌山県田辺市目良

本州最南端の潮岬にある潮御崎神社の鳥居

本州最南端の潮岬にある潮御崎神社の鳥居

本州最南端の潮岬にある潮御崎神社の鳥居 2025.01.09 和歌山県東牟婁郡串本町

篠山城跡の雪景色、本丸跡に祀られている青山神社

篠山城跡の雪景色、本丸跡に祀られている青山神社

篠山城跡の雪景色、本丸跡に祀られている青山神社/国指定重要伝統的建造物群保存地区/国指定史跡/兵庫県丹波篠山市/2020年12月31

西江井住吉神社の鳥居越しに見る江井ヶ島漁港(えいがしまぎょこう)と夕焼け染まりゆく播磨灘

西江井住吉神社の鳥居越しに見る江井ヶ島漁港(えいがしまぎょこう)と夕焼け染まりゆく播磨灘

西江井住吉神社の鳥居越しに見る江井ヶ島漁港(えいがしまぎょこう)と夕焼け染まりゆく播磨灘/江井ヶ島西防波堤灯台/明石海峡/瀬戸内海国立公園/兵庫県明石市大久保町江井島/2021年1月3日

淡路島のパワースポット ・「平見神社(ひらみじんじゃ)」の亀の土台・亀趺(きふ)が支える鳥居

淡路島のパワースポット ・「平見神社(ひらみじんじゃ)」の亀の土台・亀趺(きふ)が支える鳥居

兵庫県淡路市江井 (2024年10月21日に撮影)

淡路島のパワースポット ・「安乎岩戸信龍神社(あいがいわどしんりゅうじんじゃ)」の洞窟から見る鳥居

淡路島のパワースポット ・「安乎岩戸信龍神社(あいがいわどしんりゅうじんじゃ)」の洞窟から見る鳥居

兵庫県洲本市安乎町平安浦 (2024年10月21日に撮影)

淡路島・明神岬(西濱大明神)のすぐ横に鎮座されている「稲荷大明神」の鳥居と明神岬イブキ群落(兵庫県指定天然記念物)

淡路島・明神岬(西濱大明神)のすぐ横に鎮座されている「稲荷大明神」の鳥居と明神岬イブキ群落(兵庫県指定天然記念物)

兵庫県淡路市明神/2023.01.03

男木島(おぎじま)・豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ)の鳥居と港町風景/瀬戸内海国立公園

男木島(おぎじま)・豊玉姫神社(とよたまひめじんじゃ)の鳥居と港町風景/瀬戸内海国立公園

香川県高松市/2023.03.29

琵琶湖・白鬚神社の大鳥居

琵琶湖・白鬚神社の大鳥居

琵琶湖・白鬚神社の大鳥居。いつもここへお参りしてから、撮影に出かけると不思議な事にとても良いことが起こる。何度も訪れたい私の最強パワースポット。

手影島(長島神社)の鳥居と中秋の名月

手影島(長島神社)の鳥居と中秋の名月

岡山県瀬戸内市 2024.09.17に撮影

手影島(長島神社)の鳥居と中秋の名月

手影島(長島神社)の鳥居と中秋の名月

岡山県瀬戸内市 2024.09.17に撮影

淡路島南端に浮かぶ離島「沼島」・沼島灯台へと続く鳥居

淡路島南端に浮かぶ離島「沼島」・沼島灯台へと続く鳥居

琵琶湖・唐崎の松と赤鳥居

琵琶湖・唐崎の松と赤鳥居

出石城跡・有子山稲荷神社の鳥居の続く参道

出石城跡・有子山稲荷神社の鳥居の続く参道

千姫天満宮の鳥居越しに見る朝焼けの姫路城

千姫天満宮の鳥居越しに見る朝焼けの姫路城

千姫天満宮の鳥居越しに見る姫路城と朝陽

千姫天満宮の鳥居越しに見る姫路城と朝陽

竹田城跡の麓にある「吉光稲荷大明神」の赤鳥居

竹田城跡の麓にある「吉光稲荷大明神」の赤鳥居

志々島の大楠と赤鳥居

志々島の大楠と赤鳥居

吉良のエドヒガン桜と忌部神社の鳥居

吉良のエドヒガン桜と忌部神社の鳥居

瀬戸内の離島・直島にある恵美須神社の鳥居と琴弾地海水浴場

瀬戸内の離島・直島にある恵美須神社の鳥居と琴弾地海水浴場

瀬戸内の離島・直島にある恵美須神社の鳥居と琴弾地海水浴場 香川県香川郡直島町 2023.05.16

日吉大社・七本柳鳥居と朝日

日吉大社・七本柳鳥居と朝日

慶野松原の鳥居と夕陽

慶野松原の鳥居と夕陽

日吉大社・七本柳鳥居と中秋の名月

日吉大社・七本柳鳥居と中秋の名月

天橋立・雪舟観展望所である獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落

天橋立・雪舟観展望所である獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落

天橋立・雪舟観展望所である獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落 2018.04.10に撮影。 京都府京都府宮津市獅子崎、稲荷神社

獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落hp

獅子崎、稲荷神社のコバノミツバツツジ群落hp

白髭神社の大鳥居と朝陽

白髭神社の大鳥居と朝陽

松帆の浦・恵比須神社の赤鳥居

松帆の浦・恵比須神社の赤鳥居

住吉神社の鳥居と播磨灘に沈みゆく夕陽

住吉神社の鳥居と播磨灘に沈みゆく夕陽

淡路島・小さな鳥居の立つ絵島と朝陽

淡路島・小さな鳥居の立つ絵島と朝陽

赤穂御崎・伊和都比売神社の鳥居と夕陽

赤穂御崎・伊和都比売神社の鳥居と夕陽

小豆島、重岩の鳥居

小豆島、重岩の鳥居

高屋神社「天空と鳥居」

高屋神社「天空と鳥居」

高屋神社「天空と鳥居」と夕陽

高屋神社「天空と鳥居」と夕陽

出石城跡の桜と赤鳥居が続く有子山稲荷神社の参道

出石城跡の桜と赤鳥居が続く有子山稲荷神社の参道

🍎スマホ画面で当サイトをより心地よくご閲覧される場合のおすすめ!!🖥 PCサイトの画面に切り替えることが出来ます。方法は、Googleにて「岡山茂樹」 を検索して、当サイト「岡山茂樹風景写真館since1999」を開きます。そして右上の「⋮」を選択、その中の「PC版サイト」を選択すれば、🍎スマホ画面が、🖥 PCサイト(パソコン画面)の画面に切り替わります。

ご挨拶

当館の総監督に就任致しました「なごみ」と申します。

お初にお目にかかります!

今後とも格別のお引き立てを賜わりますよう何卒宜しくお願い申し上げます。

  • TikTok

2022.10.24

訃報のお知らせ

5月9日、親愛なる親族の叔母、冨美子(享年92才)が、また9月19日、最愛の父の喜代造(享年91才)が誤嚥性肺炎、老衰のため亡くなりました。

葬儀の方は細々と取り行いさせて頂き、無事に終えました。

 

 

2022.04.1 1

只今、コロナウィルス蔓延の影響、また私事の諸事情のため、当面の間、依頼撮影および出張撮影は休止させてもらっております。

予めご了承のほど、宜しくお願い申し上げます。

  • Instagram

Welcome to my homepage

I am a photographer Shigeki Okayama.

I am taking photos of the original landscape in Japan.

My theme is Japanese flower landscape, four seasons,

cherry blossoms and traditional landscapes.

I would like you to know the goodness of Japan like Japan.

Then please browse slowly.

저기 내 홈페이지에

사진 작가의 오카야마 시게키라고합니다.

일본의 원 풍경 사진을 찍고 있습니다.

내 테마는 일본의 꽃 풍경과 사계절 벚꽃과 전통 경관 등입니다.

일본 다운 일본의 좋은 점을 꼭 알아 주셨으면 싶다고 생각합니다.

는 천천히 열람하시기 바랍니다.

欢迎来到我的主页

我是摄影师Shigeki Okayama。

我正在拍摄日本的原始景观。

我的主题是日本花卉景观,四季,樱花和传统风景。

我希望你能像日本一样了解日本的善良。

然后请慢慢浏览。

Vers ma page d'accueil

Je m'appelle Shigeki Okayama, un photographe.

Je prends des photos du paysage original du Japon.

Les maitamas sont des paysages de fleurs japonaises,

quatre saisons, des fleurs de cerisier et des paysages traditionnels.

Je voudrais connaître les bienfaits du Japon et du Japon.

Veuillez le lire attentivement.

お問い合わせは下記もしくは、 infomationページよりどうぞ!

必須項目*をご確認の上送信してください。

メッセージを送信しました

Proudly created with Wix.com

© shigeki okayama

当サイトの写真や文章、その他のマークなどは全て著作権を有しており、

   無断での使用を禁止しておりますので、予めご了承ください。

※All photographs, texts and other marks on this site are copyrighted,

It is prohibited to use this product without permission.

 

〒662-0078 兵庫県西宮市菊谷町12-28

12-28, Kikutani-cho, Nishinomiya-shi, Hyogo Prefecture 662-0078

※上記の事務所兼自宅へご連絡無く直接お越しになられても何も対応できませんので予めご了承下さい。

 

EmaiI / hana1999dx@xg8.so-net.ne.jp 

TEL / 090-8793-8677

営業時間 : am10:00〜

定休日 : 不定休

 

事業主名 : 岡山茂樹風景写真館 since1999

代表取締役 : 館長  /  写真家 岡山 茂樹

特定商取引法に基づく表記

Notation based on the Specified Commercial Transaction Law.

bottom of page